大学・短大・専門学校の入学者はどう推移したか(埼玉県2019年版)

今回は学校基本調査の数字をもとに埼玉県の大学・短大・専門学校の状況を見ていきたいと思います。

※2020年1月19日に2019年版に更新しました。

Contents

大学が多く専門学校は少ないが、大学が減少、専門学校が増加傾向にある

埼玉県は首都圏に位置するため大学の入学者数が非常に多いです。相対的に短大・専門学校の人数は少ないですが、専門学校に関しては、他の都道府県とは異なり増加傾向にあります。

ほぼ私立大学

埼玉県の大学はほぼ私立大学であることがわかります。しかし、その数は2000年前後をピークに減少しています。これはおそらく大学の「都心回帰」の影響を受けているものと推測されます。

大学地域別分析(埼玉県の大学はどの地域から入学しているか)

東北地方が多い国立大学

埼玉県の国立大学は埼玉大学のみですが、関東地方比率が60%前後です。しかし第二位は東北地方で15%前後になっています。

関東地方の次は甲信越地方の公立大学

埼玉県の公立大学は医療系しかないため地元の比率が高くなっています。ただし、第二位は国立大学では東北地方でしたが、公立大学は甲信越地方となっています。ただ、近年は甲信越地方に公立大学が設置されたため、その比率は低下しています。

関東比率が上昇する私立大学

私立大学は関東地方の他の県と同様に関東地方に集中しており、その比率は上昇しています。

※2019年は関東地方の比率が過去最高となりました。

大学進学先分析(埼玉県の高校からはどの地域に進学するか)

関東地方が下がり東北地方が上がる国立大学

埼玉県の大学も一定程度東北地方から入学していましたが、埼玉県の高校からも東北地方に一定程度進学しています。一方で関東地方の比率が低下傾向にあります。

※2019年は初めて関東地方への進学比率が70%を割り込みました。東北地方を中心とした他地方に進学し始めています。

関東地方のみの公立大学

公立大学に関しては基本的に関東地方のみに進学しています。

※2019年は甲信越地方が増加しています。甲信越地方の公立大学増加の影響が出ていると推測されます。

一貫して関東地方の私立大学

私立大学に関しては基本的に関東地方にしか進学しないようです。

高卒進学率は?

ここ数年は安定的(総計)

2010年代に入ってからはほぼ同じ比率で推移しています。

※2019年は進学比率が過去最高の75%となりました。

大学進学率が少しずつ伸びる(女子)

女子に関しては現在も少しずつ進学比率が伸びており、80%前後になっています。

※2019年はついに80%を突破しました。

ここ数年は低下している(男子)

男子に関すると大学進学率が低下しており、全体の進学比率を下げています。

※男子は進学率低下が止まりましたが、増加したのは専門学校となっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です