大学・短大・専門学校の入学者はどう推移したか(千葉県2019年版)

今回は学校基本調査の数字をもとに千葉県の大学・短大・専門学校の状況を見ていきたいと思います。

※2020年1月19日に2019年版に改訂しました。

Contents

大学が多く専門学校が少ないが、専門学校が増加傾向

千葉県の大学・短大・専門学校の状況を見てみると、大学が多く、短大・専門学校はやや少なくなっています。しかし、専門学校がここ数年増加傾向にあります。埼玉県と非常に似た傾向になっています。

多くは私立大学

大学の増減を担っているのは私立大学です。ここ数年は入学定員厳格化の影響で千葉県内にある私立大学の入学者数は増加していますが、それまでは都心回帰の影響で減少傾向にありました。

大学地域別分析(千葉県の大学はどの地域から入学しているか)

関東地方の比率が上がる国立大学

千葉県内の国立大学は千葉大学ということになりますが、ここ数年は関東地方の比率が増加しています。一方で他の地域は東北、甲信越、東海地方が拮抗している状況です。

基本は関東地方の公立大学

千葉県内の公立大学は医療系の小規模大学のみです。分野の特徴もあり関東地方が中心となっています。

関東地方の比率が高い私立大学

私立大学は年々関東地方の比率が上昇し、現在は上げどまりの状況です。

大学進学先分析(千葉県の高校からはどの地域に進学するか)

東北地方が微増している国立大学

国立大学は基本関東地方に進学しますが、その比率は近年低下傾向で、その代わりに東北地方の比率が上昇しています。

※2019年は関東地方の比率が低下しましたが、埼玉県ほど顕著ではありません。地理的な問題が大きいと推測されます。

関東地方の比率が上がる公立大学

公立大学は関東地方への進学が多く、ここ数年はさらに高くなっています。

ほぼ関東地方の私立大学

私立大学は関東地方以外には進学しないと言っても過言ではありません。

高卒進学率は?

ここ数年は横ばいで短大がさらに減少(総計)

全体の進学比率はここ数年は横ばいです。短大がさらに減少しました。

※2019年は進学比率が過去最高となりました。

短大が減少している(女子)

短大は女子が多く進学する校種なので、短大の減少は女子が中心となっています。その代わりに大学進学率が伸びています。

※2019年は女子も過去最高の進学比率ですが、伸びているのは専門学校進学率です。

進学率が低下した(男子)

ここ二年は大学進学率が落ちており、その影響で全体の進学比率が低下しています。

※2019年は進学比率こそ上昇に転じましたが、大学進学率は低下しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です