国立大学が二次試験を取りやめることに問題はないのか?

今回の新型コロナウイルスの影響でいくつかの国立大学が二次試験を取りやめ、共通テストの点数のみで判定するという方針を打ち出しています。 感染拡大を防ぐためということで必要な措置だったということもできますが、それで問題はない… 続きを読む 国立大学が二次試験を取りやめることに問題はないのか?

投稿日:
カテゴリー: 入試私見

共通テストの難易度が上がったのに平均点も上がったことへのマイナス思考の仮説

先日初めて行われた大学入学共通テストの集計結果が出ました。 今回の共通テスト、実施直後の予備校等の各社の講評は概ね「難化した」というものがほとんどでした。そのため平均点は下がると思われたのですが、その予想に反して平均点は… 続きを読む 共通テストの難易度が上がったのに平均点も上がったことへのマイナス思考の仮説

投稿日:
カテゴリー: 入試私見

公立大学を一般入試比率から分類する

公立大学はここ20年くらいの間に大きく増加し、現在は国立大学よりも多くなっています。一般的に国公立大学としてまとめられる公立大学ですが入試から見てどういう特徴があるのか一般入試比率を比較してみてみたいと思います。 データ… 続きを読む 公立大学を一般入試比率から分類する

国立大学を一般入試比率から分類する

国立大学の入学者選抜要項から各大学がどういったところに定員を割り振っているのかを見てみたいと思います。一般入試定員の比率がどれくらいなのかを基準にしてみます。 2020年度入試のデータをもとに分析しています。またいくつか… 続きを読む 国立大学を一般入試比率から分類する

旧帝大の入試に対するスタンスはどうなっているのか?

旧帝大 (北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学) は各地域のトップ大学として一括りにされることが多いですが、それぞれに入試に対するスタンスが異なります。 当然そこからの入学後の教育にも… 続きを読む 旧帝大の入試に対するスタンスはどうなっているのか?

大学入試で受験者を獲得する方法から水増し方法まで

18歳人口が減少している中で、大学受験者は減少するはずですが、受験者自体は増え続けています。 上のグラフは学校基本調査の数字をもとに延べの志願者数と大学進学希望者数の推移を示したものです。その2つの数字から1人当たり何回… 続きを読む 大学入試で受験者を獲得する方法から水増し方法まで

投稿日:
カテゴリー: 入試