学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(11~20位)

学校法人別に在籍者数のランキングを作成してみました。 ランキングの基準等は1~10位を紹介したこちらをご覧ください。 今回は11~20位をご紹介します。ランキングはこちらです。 順位 法人名 学生数 通信含む 11位 明… 続きを読む 学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(11~20位)

学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(1~10位)

私立の学校は学校法人によって設置されています(国立大学だと独立行政法人、公立だと地方公共団体や公立大学法人)。学校法人は学校種を超えていくつもの学校を設置することができます。 そこで学校法人別に学生数の多い大学のランキン… 続きを読む 学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(1~10位)

卒業後の進路はどう変わったか(大学卒業編)

学校を卒業した後の進路の状況ですが、就職率はいろいろなところで問題にされます。しかし、進学も含めた進路やどういうところに就職しているかということについてはあまり触れられません。 そこで、学校基本調査の数字を元に長期の視点… 続きを読む 卒業後の進路はどう変わったか(大学卒業編)

卒業後の進路はどう変わったか(高校卒業編)

学校を卒業した後の進路の状況ですが、就職率はいろいろなところで問題にされます。しかし、進学も含めた進路やどういうところに就職しているかということについてはあまり触れられません。 そこで、学校基本調査の数字を元に長期の視点… 続きを読む 卒業後の進路はどう変わったか(高校卒業編)

このカリキュラムが面白い5ー和歌山大学システム工学部

今回は和歌山大学システム工学部を取り上げます。 詳細は以下のサイトを参照してください。 和歌山大学システム工学部の特徴 和歌山大学システム工学部の特徴はメジャー制です。ホームページの記載によると2015年度から導入されて… 続きを読む このカリキュラムが面白い5ー和歌山大学システム工学部

国立大学が二次試験を取りやめることに問題はないのか?

今回の新型コロナウイルスの影響でいくつかの国立大学が二次試験を取りやめ、共通テストの点数のみで判定するという方針を打ち出しています。 感染拡大を防ぐためということで必要な措置だったということもできますが、それで問題はない… 続きを読む 国立大学が二次試験を取りやめることに問題はないのか?

投稿日:
カテゴリー: 入試私見

共通テストの難易度が上がったのに平均点も上がったことへのマイナス思考の仮説

先日初めて行われた大学入学共通テストの集計結果が出ました。 今回の共通テスト、実施直後の予備校等の各社の講評は概ね「難化した」というものがほとんどでした。そのため平均点は下がると思われたのですが、その予想に反して平均点は… 続きを読む 共通テストの難易度が上がったのに平均点も上がったことへのマイナス思考の仮説

投稿日:
カテゴリー: 入試私見

学校種別に家庭の年収に違いはあるのか?

以前の記事で大学の国公私立別に家庭年収がどう推移しているのかを見てみましたが、それ以前に学校種別の家庭年収の違いを見てみたいと思います。 データは同様に日本学生支援機構の学生生活調査です。 2018年度の調査から高専や専… 続きを読む 学校種別に家庭の年収に違いはあるのか?

国立大学はお金持ちのものになっている?

ここ最近の教育学の研究で親の年収が子どもの学歴に影響を与えているというものがあります。 有名なのは東京大学教育学部による調査です。 他にも東大生の親の6割以上が年収950万以上などという調査結果(東京大学学生生活実態調査… 続きを読む 国立大学はお金持ちのものになっている?