学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(11~20位)

学校法人別に在籍者数のランキングを作成してみました。 ランキングの基準等は1~10位を紹介したこちらをご覧ください。 今回は11~20位をご紹介します。ランキングはこちらです。 順位 法人名 学生数 通信含む 11位 明… 続きを読む 学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(11~20位)

学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(1~10位)

私立の学校は学校法人によって設置されています(国立大学だと独立行政法人、公立だと地方公共団体や公立大学法人)。学校法人は学校種を超えていくつもの学校を設置することができます。 そこで学校法人別に学生数の多い大学のランキン… 続きを読む 学生数の多い学校法人ランキング2020年度版(1~10位)

このカリキュラムが面白い5ー和歌山大学システム工学部

今回は和歌山大学システム工学部を取り上げます。 詳細は以下のサイトを参照してください。 和歌山大学システム工学部の特徴 和歌山大学システム工学部の特徴はメジャー制です。ホームページの記載によると2015年度から導入されて… 続きを読む このカリキュラムが面白い5ー和歌山大学システム工学部

神戸大学がローカル化している?

先日発売された山内乾史氏の著作『「大学教育と社会」ノートー高等教育論への誘い』(学文社)の中で神戸大学を例にとって大学のローカル化が進行しているという記述がありました。 著作の要旨 主旨としては全国区の大学は都道府県単位… 続きを読む 神戸大学がローカル化している?

このカリキュラムが面白い4-東京藝術大学他

今回は東京藝術大学をはじめとした美術系の大学(美大)のカリキュラムを見ていきたいと思います。(今回は美術系のみです。音楽学部については今回は除外しています) 芸術系の学部は新旧様々に設置されていますが、特にファインアート… 続きを読む このカリキュラムが面白い4-東京藝術大学他

このカリキュラムが面白い3-長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学

今回は長岡技術科学大学と豊橋技術科学大学を取り上げます。 この2大学はともに1978年から入学者を受け入れている(こういう表現になるのは開学自体は少し前で実際の学生受け入れとタイムラグがあったからです)工業系の大学ですが… 続きを読む このカリキュラムが面白い3-長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学

このカリキュラムが面白い2-国際基督教大学

今回は国際基督教大学を取り上げてみたいと思います。 国際基督教大学と聞くと、ICUという略称や国際的というイメージはあるかと思います。現在は国際教養大学や早稲田大学の国際教養学部などがある中で、なぜ国際基督教大学を取り上… 続きを読む このカリキュラムが面白い2-国際基督教大学

このカリキュラムが面白いー早稲田大学政治経済学部

個人的に面白いと思うカリキュラムを紹介していきます。今回は早稲田大学政治経済学部です。教育課程表は以下のサイトを参照しました。 早稲田大学政治経済学部教育科目表(2020年度版2019年度以降入学者対象) カリキュラムの… 続きを読む このカリキュラムが面白いー早稲田大学政治経済学部

公立大学を一般入試比率から分類する

公立大学はここ20年くらいの間に大きく増加し、現在は国立大学よりも多くなっています。一般的に国公立大学としてまとめられる公立大学ですが入試から見てどういう特徴があるのか一般入試比率を比較してみてみたいと思います。 データ… 続きを読む 公立大学を一般入試比率から分類する

国立大学を一般入試比率から分類する

国立大学の入学者選抜要項から各大学がどういったところに定員を割り振っているのかを見てみたいと思います。一般入試定員の比率がどれくらいなのかを基準にしてみます。 2020年度入試のデータをもとに分析しています。またいくつか… 続きを読む 国立大学を一般入試比率から分類する