大学・短大と専門学校の授業形態の違い

皆さんは大学・短大・専門学校の授業の形態について、きちんと理解されているでしょうか?
実際に大学に通っていた方でも、「大学は単位を取れば卒業できる」というイメージしかない方もいるのではないでしょうか?

Contents

単位とはどんな仕組みなのか

大学・短大は「単位制」という仕組みでカリキュラムが組まれています。大学を卒業するためには124単位以上を取得する必要があります。これは大学設置基準という文部省(当時)の省令で決められています。

124単位以上となっていますので、大学によっては130単位などと設定することもできます。ちなみに短大は62単位(看護学科など3年制の学科は93単位)、同じ大学でも6年制の医学部・歯学部は188単位、薬学部は186単位、獣医学部(学科)は182単位が卒業までに必要になります。

ざっと「1年あたり30単位前後」で単位を取得していくことが想定されています。

では1単位というのはどういう仕組みになっているのかというと、「1単位=45時間の学修」という定義がされています。

でも大学で1コマの講義を受けると2単位となっています。1コマ(90分~100分が多い)は2時間として計算されます。それを15週受講するので2×15=30時間としてカウントされます。それでも45時間には足りないし、2単位となるのは変ですよね?

この場合以下のような想定がされています。
講義・演習⇒15時間の授業+30時間の自学自習
実験・実習・実技⇒30時間の授業+15時間の自学自習

先ほどの講義1コマだと30時間の授業を受けたので60時間の自学自習をすることで「90時間=2単位」という計算がなされています。

語学の授業などで同じ1コマでも1単位とされているのは、実験・実習・実技の授業として扱われているか、講義・演習も大学が15時間から30時間の間で設定できるので、「30時間の授業+15時間の自学自習」の演習科目だと設定しているからです。

ちなみに一部の美大などで見られる実技科目以外は全て自学自習が必須です。(話はそれますが、有名美大はこの科目が多く、週単位での時間割がギチギチに組まれているため、美大生は非常に忙しいです)

自学自習を必ず行うことが大学・短大のカリキュラムの特徴といえるでしょう。

では卒業までに必要な学習時間は?

理論的には「45時間×124単位=5580時間」ということで大学を卒業して学士の資格を得るには5500時間以上もの学修をする必要があることになります。

もし仮に講義科目だけを取って卒業(ほとんどの大学ではあり得ないと思いますが)するとしたら、5580時間のうち、授業時間は1860時間(15時間×124単位分)となり、残りの3720時間は自学自習をする必要があります。

授業の週数は年間30週としているところが多いので、4年間で120週とすると1週間で授業も含めて45時間以上の学修が必要という計算になります。

専門学校は時間制が多い

大学・短大は単位制で授業+自学自習が基本でした。では専門学校はどうでしょうか?実は一部の専門学校では大学と同じように単位制が導入されています。しかし、ほとんどの専門学校は「時間制」でカリキュラムが組まれています。

※正確には専門学校は「専修学校専門課程」といいます。専修学校には中卒が対象となる、高等課程、高卒が対象となる専門課程、誰もが入れる一般課程の3つに分かれますが、専門課程で定められた基準をクリアすると「専門士(4年制の課程だと高度専門士)」という学位が得られます。

つまり、「実際の授業時間数」でカリキュラムが組まれています。そして上述の専門士を取得するための条件は2年間の課程で1700時間以上となっています。(3年制だと2550時間、4年制だと3400時間と1年あたり850時間で設計されています)

つまり授業時間という観点からみると、

「2年制の専門学校≒4年制の大学」

ということになります。もちろん専門学校ですから全く自学自習がないというわけではなく、課題等も出ますので、密度という点でいうと専門学校のほうが非常に濃いと言えるでしょう。

与えられた時間をどう過ごすのかが一番重要

授業という観点では、大学・短大は非常に薄いなと思われた方もいらっしゃるかもしれません。

進学先をどうしようか迷っているという方もいるかもしれませんが、一番大事なのは「与えられた時間をどう過ごすのか」ということです。

同じ4年間で想定されている時間は大学5580時間なので4年制の専門学校の3400時間よりも2000時間以上も多く想定されています。

それを授業だけの2000時間弱で無為に過ごしてしまうのか、専門学校の3400時間を超える自学自習を行って、様々な知識・技能を身につけていくかは、皆さんの日々の過ごし方にかかってきます。

そのために大学・短大・専門学校ともカリキュラムに工夫をしています。一方で自主性に任せてしまっている学校もあります。そのあたりも学校選びの際にチェックしてみてはいかがでしょうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です