今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、北関東地方(茨城県・栃木県・群馬県)の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。本当は関東地方全体にしたかったのですが、大学数が多くなりすぎるの… 続きを読む 北関東の国公立大学はどこから入学しているのか
カテゴリー: 統計分析
北海道の国公立大学はどこから入学しているか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、北海道の国公立大学にはどの地域から入学者がいるのかを個別にみていきたいと思います。 ちなみに2021年度現在北海道にある国公立大学は以下の通りです。 国立大学・… 続きを読む 北海道の国公立大学はどこから入学しているか
旧帝大にはどの地域から入学しているのか
大学改革支援・学位授与機構の「大学基本情報」をもとに、旧帝大の各大学がどの地域から入学しているのかを見ていきたいと思います。 旧帝大のうち、東大・京大については別の記事で分析しているのでそちらを参照してください。 予想外… 続きを読む 旧帝大にはどの地域から入学しているのか
東大・京大にはどの地域から入学しているのか
東大や京大など有名な大学にどの地域から入学しているのか気になりますよね。特に最近は「東大が関東ローカル化している」とか「京大に関東からの入学者が増えた」とか言われています。 もちろん週刊誌の高校別合格者などでわかるところ… 続きを読む 東大・京大にはどの地域から入学しているのか
卒業後の進路はどう変わったか(大学卒業編)
学校を卒業した後の進路の状況ですが、就職率はいろいろなところで問題にされます。しかし、進学も含めた進路やどういうところに就職しているかということについてはあまり触れられません。 そこで、学校基本調査の数字を元に長期の視点… 続きを読む 卒業後の進路はどう変わったか(大学卒業編)
卒業後の進路はどう変わったか(高校卒業編)
学校を卒業した後の進路の状況ですが、就職率はいろいろなところで問題にされます。しかし、進学も含めた進路やどういうところに就職しているかということについてはあまり触れられません。 そこで、学校基本調査の数字を元に長期の視点… 続きを読む 卒業後の進路はどう変わったか(高校卒業編)
THE大学ランキング日本版を批判する
2021年3月25日にTHEとベネッセによる大学ランキング日本版2021が公開されました。ランキングというものは内容がどうであれ公表されてしまうとそれだけで耳目を集め、その対象に影響を及ぼします。 ただし、関係者には申し… 続きを読む THE大学ランキング日本版を批判する
学校種別に家庭の年収に違いはあるのか?
以前の記事で大学の国公私立別に家庭年収がどう推移しているのかを見てみましたが、それ以前に学校種別の家庭年収の違いを見てみたいと思います。 データは同様に日本学生支援機構の学生生活調査です。 2018年度の調査から高専や専… 続きを読む 学校種別に家庭の年収に違いはあるのか?
国立大学はお金持ちのものになっている?
ここ最近の教育学の研究で親の年収が子どもの学歴に影響を与えているというものがあります。 有名なのは東京大学教育学部による調査です。 他にも東大生の親の6割以上が年収950万以上などという調査結果(東京大学学生生活実態調査… 続きを読む 国立大学はお金持ちのものになっている?
大学・短大・専門学校の入学者はどう推移したか(沖縄県2019年版)
今回は学校基本調査の数字をもとに沖縄県の大学・短大・専門学校の状況を見ていきたいと思います。 ※2020年1月26日に2019年版に改訂しました。 専門学校が優勢 沖縄県の大学・短大・専門学校の状況を見ると、他県と異なり… 続きを読む 大学・短大・専門学校の入学者はどう推移したか(沖縄県2019年版)