専門学校は1976年に制度化されてから40年以上が経過しています。そこで、平成元年(1989年)から平成30年(2018年)までにどう変化したのかを学校基本調査の数字から見ていきます。 大学と短大についてはこちらの記事を… 続きを読む 平成の間に専門学校はどう変化したのか
月: 2019年3月
平成の間に大学と短大はどう変わったか
大学と短大の違いを見るために、この30年(つまり平成の間に)大学・短大の分野の人数がどう変化したかを学校基本調査の数字から追ってみます。 分野別入学者の変化 以下の表が平成元年(1989年)と平静30年(2018年)の分… 続きを読む 平成の間に大学と短大はどう変わったか
大学・短大・専門学校の違い(施設編)
今回は各学校種でどんな施設を設置するように指定されているか見ていきます。比較するのは大学、短大、高専、専門学校の4つです。 これらは以下の設置基準に規定されています。大学:大学設置基準短大:短期大学設置基準高専:高等専門… 続きを読む 大学・短大・専門学校の違い(施設編)
大学・短大・専門学校の違い(教員数編)
今回は大学・短大・専門学校の教員数の規定について見てみたいと思います。 教員数については他の項目と同じく以下の法令に規定されています。大学:大学設置基準短大:短期大学設置基準専門学校:専修学校設置基準 大学の教員数 大学… 続きを読む 大学・短大・専門学校の違い(教員数編)
大学・短大・専門学校の違い(教員資格編)
大学・短大・専門学校の違いを語る際に、「誰が教員になれるのか?」という疑問は避けて通れません。そこで、高等専門学校も加えて、4つの学校種で教員資格がどう違うのか見ていきます。 教員資格は以下の法令で規定されています。 大… 続きを読む 大学・短大・専門学校の違い(教員資格編)
大学の学部はどう変遷したのか(2010年代後半)
今回も学校基本調査の数値から大学の学部の変遷を見ていきます。今回は2010年代後半(2015年度~2017年度)です。2018年度の数値はまだ発表されていないので、これが最新の数値となります。 2019年3月29日に学校… 続きを読む 大学の学部はどう変遷したのか(2010年代後半)
大学の学部はどう変遷したのか(2010年代前半)
今回も学校基本調査の数値から大学の学部の変遷を見ていきます。今回は2010年代前半(2010年度~2014年度)です。 2010年度 学部数2,479学部(前年比+44学部) 新しく設置された学部:総合社会学部(近畿大学… 続きを読む 大学の学部はどう変遷したのか(2010年代前半)
大学の学部はどう変遷したのか(2000年代後半)
今回も学校基本調査の数値から大学の学部の変遷を見ていきます。今回は2000年代後半(2005年度~2009年度)です。 2005年度 学部数2,155学部(前年比+93学部) 新しく設置された学部:生命環境(科)学部(大… 続きを読む 大学の学部はどう変遷したのか(2000年代後半)
大学の学部はどう変遷したのか(2000年代前半)
今回も学校基本調査の数値から大学んも学部の変遷状況を見ていきます。今回は2000年代前半(2000年度~2004年度)です。 2000年度 学部数1,794学部(前年比+95学部) 新しく設置された学部:経営情報科学部(… 続きを読む 大学の学部はどう変遷したのか(2000年代前半)
大学の学部はどう変遷したのか(1990年代後半)
今回も学校基本調査の数値から大学の学部はどう変遷したのかを見ていきます。今回は1990年代後半(1995年度~1999年度)です。 1995年度 学部数1,515学部(前年比+50学部) 新しく設置された学部:健康科学部… 続きを読む 大学の学部はどう変遷したのか(1990年代後半)