私立の学校は学校法人によって設置されています(国立大学だと独立行政法人、公立だと地方公共団体や公立大学法人)。学校法人は学校種を超えていくつもの学校を設置することができます。 そこで学校法人別に学生数の多い大学のランキン… 続きを読む 学生数の多い学校法人ランキング(2021年度版)
大学編入について
あまり有名なルートではありませんが、短期大学や専門学校を卒業後に大学に編入学する大学編入という制度があります。この制度について現状どうなっているのかを国公立大学の目線から見ていきたいと思います。 使うデータは大学改革支援… 続きを読む 大学編入について
旧帝大の勢力図はどうなっているのか
大学改革支援・学位授与機構の「大学基本情報」をもとに、各県の最も進学している旧帝大はどこかということを見ていきます。 一応旧帝大を記載しておくと、北から 北海道大学(北海道)東北大学(宮城県)東京大学(東京都)名古屋大学… 続きを読む 旧帝大の勢力図はどうなっているのか
九州・沖縄の国公立大学はどこから入学しているのか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、九州・沖縄地方の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。 九州・沖縄地方の国公立大学は以下の通りです。 国立大学・九州大学・九州工業大学・福岡… 続きを読む 九州・沖縄の国公立大学はどこから入学しているのか
四国の国公立大学はどこから入学しているのか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、四国地方の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。 四国地方の国公立大学は以下の通りです。 国立大学・徳島大学・鳴門教育大学・香川大学・愛媛大… 続きを読む 四国の国公立大学はどこから入学しているのか
中国地方の国公立大学はどこから入学しているのか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、中国地方の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。 中国地方の国公立大学は以下の通りです。 国立大学・鳥取大学・島根大学・岡山大学・広島大学・… 続きを読む 中国地方の国公立大学はどこから入学しているのか
近畿の国公立大学はどこから入学しているのか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、近畿地方の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。 近畿地方の国公立大学は以下の通りです。 国立大学・滋賀大学・滋賀医科大学・京都大学・京都教… 続きを読む 近畿の国公立大学はどこから入学しているのか
東海の国公立大学はどこから入学しているのか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、東海地方の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。 東海地方の国公立大学は以下の通りです。 国立大学・岐阜大学・静岡大学・浜松医科大学・愛知教… 続きを読む 東海の国公立大学はどこから入学しているのか
甲信越の国公立大学はどこから入学しているのか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、甲信越地方の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。 甲信越地方の国公立大学は以下の通りです。 国立大学・新潟大学・上越教育大学・長岡技術科学… 続きを読む 甲信越の国公立大学はどこから入学しているのか
首都圏の国公立大学はどこから入学しているのか
今回は大学改革支援・学位授与機構の「学校基本情報」をもとに、首都圏(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)の国公立がどこから入学しているのかを見ていきたいと思います。 首都圏の国公立大学は以下の通りです。 国立大学・埼玉大学… 続きを読む 首都圏の国公立大学はどこから入学しているのか